アフィリエイトペラサイトの作り方講座

2019年05月26日

【ブログアクセスアップ方法】人気ランキングFC2ブログでは

click_pasocon.jpg

無料のシーサーブログで「人気記事」というブログパーツが
人気ランキング、内部リンクとして
使えるのが分かったのですが
アクセスアップの方法の一つとして
仮面ブロガーズ
同じく
無料ブログの
FC2では??

シーサーブログの
「人気記事」ブログパーツあるといいのですが
ネットで検索してみて

「FC2アクセスランキング」
というものがあるようです。

アクセスアップに効果期待できそうな予感。
無料で使えるツールとしても


シーサーブログのように簡単に
ブログパーツとして

設置するだけ
という訳には
FC2ブログの場合には

「FC2アクセスランキング」使えないようですが


実際に使ってみると
案外簡単です。

人気ランキング、内部リンク
として

無料の
FC2ブログの場合には
「解析タグ」
をテンプレートに設置する。

body
の下に
保存して

「人気ページ」
まずは
こちら

URL置き換え設定
・タイトル置き換えを行う
この設定をしておきたい。

ランキング表示されたときに
URLで
リンクが表示されてしまうので

タイトルを表示できるように


そして
ブログパーツ設置
設定

タグを
フリースペースに
貼りつけるだけ


分かってしまうと
FC2ブログの
人気ランキング

人気ページのリンクをブログに設置するの簡単。

アフィリエイトペラサイトの作り方講座
無料ブログでも

ランキングを
人気ページの

リンクを
簡単に設置できるって

無料のシーサーブログでも

今回の記事の
FC2ブログでも
posted by ブログでアフィリ at 14:49| FC2ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ブログアクセスアップ方法】人気ランキングシーサーブログでは

click_pasocon.jpg

シーサーブログで「人気記事」を設定で
アクセスアップ方法の一つとして
パソコン用も、スマホ用も
最初から「人気記事」ブログパーツとして

設置するだけ

人気ページがランキングとして
リンクが表示できるようになるので
仮面ブロガーズ
結果的に
シーサーブログの
アクセスアップにつながるみたいです。

これかなり便利で
簡単に設置できるので
「人気記事」

配置しておきたい。


ブログには
アクセス数がないと

なかなかクリックも
報酬も発生しませんから


いろいろネット上で検索してみて

内部リンク対策の一環として

人気ページランキングを
ブログに
あるといいって


無料のシーサーブログで

使いたい

ブログのパーツとして


アフィリエイトペラサイトの作り方講座
posted by ブログでアフィリ at 14:42| シーサーブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月30日

【クリック報酬】アフィリエイト「忍者AdMax」無料ブログで

無料ブログで「クリック報酬」に挑戦したい、いくつか新しく初めてみたい。
やっぱり物販アフィリエイト難しい、売れないから。クリックのみなら可能性がありそう。
2018年9月に、「忍者AdMax(アドマックス)」を初挑戦。

クリック報酬アフィリエイトリンク「なし」よりいいはず。
物販のアフィリリンクよりいいはず。
click_ninja201809.jpg

【下克上∞(MUGEN)】〜トレンドアフィリエイト教材〜
無料のブログ「忍者ブログ」を以前使った事があるので

そのメールアドレスをそのまま使う事ができました。


「忍者AdMax(アドマックス)」スタートするの簡単です。

パソコンからのアクセス用のアフィリエイトリンクと
スマホからのアクセス用のリンクと


できれば、
どちらでも使えるのがいいけど

そっか、「PC/SP広告切替」というものが
クリック報酬の「忍者AdMax(アドマックス)」にはありました。


分かり易い設置易そうな所からスタートしているので

・パソコンからのアクセス用
・スマホからのアクセス用

こちらで

無料ブログに設置して開始しています。


シーサーブログと
FC2ブログで



使い方、アフィリエイトリンクの設置、設定は
「広告枠を追加する」から

広告枠を追加する過程で
使用したいブログのURLなどを登録できるって事です。


【下克上∞(MUGEN)】〜トレンドアフィリエイト教材〜
クリック報酬
「忍者AdMax(アドマックス)」では

「広告枠を追加する」から
新しい枠を作って
その掲載サイトを登録

分かり易いですね、
別のブログサイトに掲載したいって時には

新しく作って「広告枠」を
新しいURLブログを登録するって手順が


アドセンスといえば
「グーグルアドセンス」ですが
簡単に

申請ができて
クリック報酬アフィリ始める事ができる

「忍者AdMax(アドマックス)」
posted by ブログでアフィリ at 05:31| クリック報酬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月29日

【クリック報酬アフィリエイト】無料ブログで物販売れないので

クリック報酬が初心者におすすめって、聞いていたけどネットで検索していたけど
無料ブログで「アフィリエイト」したい。けど売れない、まったく。
だったら、「クリック報酬」がいい?

その中でもやっぱり人気、知名度が
グーグルアドセンス」ですよね、
click_sumaho.jpg

アフィリエイトペラサイトの作り方講座
もう代表的なクリック報酬のアフィリエイトの

まだ稼げないから、売れないから


他のクリック報酬にも挑戦した方がいいのかなって?


今更ながら、2018年9月に検索してみて


どんなのが良さそうか確認、調べて実践してみる事に。

nend
忍者AdMax(忍者アドマックス)

もちろん、無料ブログのみで


物販アフィリエイトが上手く稼げるようになったら・・・って思っていたら

もうそろそろ売れない、買ってくれないって事がようやく分かりつつ


せっかくなら、

クリックされる可能性があるはずって事で


完全無料ブログのみで
シーサーブログ
FC2ブログ

無料ブログでもアクセス数がある程度あると

クリックのみだけ


少しずつでも累計すれば

銀行振り込みに達するくらい

結果、アフィリエイト期待できそう。


物販は難しい、さすがに売れないから。

click_pasocon.jpg

仮面ブロガーズ
クリック報酬する上で

スマホを対象とするとか
パソコンが対象とか

クリック広告が

どちらに?対応しているって


どちらも、意識せずに

両方できるって事もあるような?

分けられているような


せっかくなら、どちらもクリックの可能性逃したくない。

アフィリエイトペラサイトの作り方講座

忍者AdMax(忍者アドマックス)
こちらは
パソコンからのアクセス
または
スマホからのアクセス
切替で
どちらも対応できる

クリック報酬のアフィリエイトリンクがあるみたい。


「nend」
こちらは
スマホ対応のみ
となっているみたいです

ネットでいろいろ検索してみると
クリック報酬

やっぱりダントツ
グーグルアドセンス
posted by ブログでアフィリ at 15:55| クリック報酬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月18日

【ツイッターカード】無料シーサーブログのURL、つぶやく時に

シーサーブログ。無料ブログですが。ツイッターでつぶやく時に
ツイッターカードが表示されているもの、されないもの。

なぜ??ツイッター投稿する時に、自分のシーサーブログのURLを張っているのに
つぶやきの中に。
ツイッターカードが表示されている。
twitter_card_seesaablog201806.jpg


ツイッターカードが表示されていない。
twitter_card_seesaablog201806_1.jpg


デフォルトで、最近のアカウント、最近のシーサーブログの設定では
初期状態で、ツイッターカードが表示されるような設定になっているはず。


もしかして、少し前に作ったシーサーブログのサイトでは

ツイッターカードの設定が、ONになっていない可能性があるみたい。


あと別の視点から
ツイッターでブログ紹介で

ツイッターカードが表示されない時に確認するのが


こちら
Card Validator | Twitter Developers
https://cards-dev.twitter.com/validator

自分のブログサイトの
URLを入力すると

ツイッターカードが表示される?されないの確認ができるようです。

twitter_card_kakunin_settei201806.jpg


最近作ったサイト

無料ブログのシーサーブログで

表示されるはずツイッターカード


されない場合は、

この「Card Validator」
このURLから
https://cards-dev.twitter.com/validator


表示の確認してみるのもよさそうです。


確認だけ?設定の仕方、手順として

ツイッターカードの表示の画面が
「Card Validator」

この画面の

操作が必要とか言われているサイトも沢山あるみたいですが。

申請とか、登録とか


この言葉が、確認とか、いろいろなワードになっているようですが
アフィリエイト革命

丸山広樹+アフィリエイト文章


ブログ更新の時に
ツイッターと連携でなくて

ツイッター更新から、ブログの紹介ってしたいと思って

ツイッターカードというものが

表示される、されないとか


無料ブログシーサーブログの設定ではって?
posted by ブログでアフィリ at 02:28| シーサーブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月17日

【ツイッター】ブログ宣伝無料シーサーブログ設定ツイッターカード

無料ブログの代表「シーサーブログ」かなり前から、使っていたのである程度知っているはず
設定など分かっているはずって思っていましたが。まだまだ知らない事がありました。
ツイッターを初めて、ツイートする時のブログの宣伝の時に

アイコン的な、画像的な
無料ブログのシーサーブログを紹介したいって。
「ツイッターカード」と呼ばれるもの。ツイートの時にこちらを表示したいって。
せっかくなら目立つようにしたい、クリックされるようにって事で。
シーサーブログに設定項目があったみたいです。
seesaa_blog_twitter_twitter_card_201806.jpg

最近の、比較的に新しいシーサーブログを作成した人、アカウントのものは
デフォルトで、設定が「ツイッターカード」表示される設定になっていたようです。

シーサーブログで
設定→外部連携
・OGPのダグを追加→「追加する」
・OGPの画像を設定→「参照...」

こちらが、ツイッターする時に
ツイッターカード表示するって設定がON
[OGPのダグを追加→「追加する」」

その時の画像も指定できるようです。
こちらを設定していないと、シーサーブログのアイコンが表示されます。
OGPの画像を設定→「参照...」


ツイッターでつぶやく時に
ツイッターカードを表示したいって時には

最近、新しいアカウント、設定ではデフォルトで
ツイッターカード表示されるって事になっていました。


さすがに、設定で
無料ブログ「シーサーブログ」で
設定→外部連携

設定項目まで設定した事なかったです。確認した事も


感謝される非常識アフィリエイト戦略

ツイッターからブログを宣伝したいと思って

シーサーブログのリンクを文字として、つぶやきに添付しても


まさか?無料ブログ「シーサーブログ」設定を
初めて見る事になるとは

おそらく一般的には

ブログを更新した時に、ツイッターにも連携するって流れが

当たり前かと思いますが。


今回は、逆に
ツイッターから、ブログの宣伝という事で

Twwiterに投稿って

シーサーブログで用意されているものでない所からの


ツイッターカードの表示について見てみました。


ツイッターを始めないと見えない部分
知らない部分が分かってよかった感じ。また少しシーサーブログ設定が分かった感じ

ツイッターカードの確認するには
設定ができているかって?サイトになるのかな?

Card Validator Twitter Developers
https://cards-dev.twitter.com/validator
twitter_card_kakunin_settei201806.jpg


こちらの画面で、ツイッターカードが表示されるか?

ブログのURLを入力して
ボタンをクリックのみ。

確認できる画面のはず。
設定の画面でないはずですが。


確認するっていうのが

「Preview card」というボタンをクリックすると

右側に、ツイッターカードが表示されるというもの
posted by ブログでアフィリ at 06:10| シーサーブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月05日

【アフィリエイトやり方】扱う商品が違う?悩みなどネットで解決

アフィリエイトの対象として、グーグルアドセンス?A8netで物販する?
うーん感覚的には情報商材が一番やりがいありそうだけど
でも、どれもうまくハマってこない・・・
という事はブログアフィリエイトがうまくいっていません。2018年3月時点でも
ネットでアフィエイトやり方、コツとか「方法」について
検索したりしていますが・・・
20180305_afiri_yarikata.jpg

扱う商品、紹介する商品が
もしかして違っているのかも?
ブログアフィリエイトで、サイトアフィリエイトをやっているのですが

最近ネットで
調べていると
需要と供給

求められているもの、商品
商材を紹介していないのかもって?

検索して調べられているとか
欲している商品を

扱っていないって事も
要因として

上手くいっていないアフィリエイトが

それが該当していそうな予感、私の場合には

ではどんな商品を求められている?
みなさんは、どんな事を
買いたい、調べたい、解決したいと思っているのかという事ですが

ジャンル
について考えてみると

やっぱりネットという事で
悩み系、コンプレックスが
よさそうかも?
【お悩みコンテンツアフィリエイト】悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図

誰しも、コンプレックスとか
直した、解決したい問題って
抱えているはず

私自身もそうですが

このようなジャンルについて

あまり考えた事なかったけど

勉強、資格取得とかと同じように

悩みを解決したいって

インターネットでは、余計に

集まっているのかも??って

感謝される非常識アフィリエイト戦略

ブログアフィリエイトやっていて

求めらているような商品、商材を紹介しないと

たしかに動きがないって

やっている中で納得できる部分でもありますし
posted by ブログでアフィリ at 07:33| アフィリエイト実践記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

【2017年4月時点】楽天ブログの写真アップ時、画像が大きくなりすぎ

楽天ブログに、スマホで撮った写真をアップすると「2017/4/26時点」
画像がかなり大きくなり過ぎてしまう感じが・・・

ブログ投稿時に、大きさ指定できるはずだけど・・・

楽天ブログでは、この大きさの所ってどこだろう??
0426_midoritanuki.jpg


ちょっと記事を確認してみると

やっぱり大きすぎる感じが・・・

インターネット上で検索してみると

意外に、この楽天ブログの写真アップしたら

画像が大きくなり過ぎるって

あまりないみたい??

ようやく、2017年4月時点で
楽天ブログの記事の投稿時に

写真などの画像の大きさの調整方法が分かりました。

それがこのような形で

大きさを調整するみたい

0426_rakutenburogugazotyosei.jpg


0426_rakutenburogugazotyosei1.jpg


ブログの投稿画面で

直接、写真の大きさを
マウスで、調整する感じ

写真の角に、マウスを合わせて

好きなサイズの大きさに変更する感じのようです。

写真サイズの投稿時の大きさの指定を
数値でするタイプでないみたいです。
posted by ブログでアフィリ at 04:36| 楽天ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

【アフィリエイト儲からない?】やり方、始め方が、いや継続できない

アフィリエイトで、それを仕事にして生活するの難しいのは
よく理解しているつもりですが

他の人が出来ているのに、自分がアフィリエイトで
仕事にできないなんてこと、ないはずです。

職業として、アフィリエイトという事をやっていきたいけど
どうしても結果が、成果が現われてくれません・・・

本当ならば、このような事も
・自分の好きなことを収入に繋げる
・自分の趣味や興味を仕事にする





アフィリエイトで成果が得られない2つの間違いが存在している??

誰でもソコソコ稼げるはず、
と断言したアフィリエイトなのに、
「稼げない人」側に分類される初心者さんが後を絶ちません。

その理由とは、
● 継続できない事に取り組んでいる
● 継続しない事に取り組んでいる


これらアフィリエイトで成果が出ない2つの間違いを犯している事が原因なのです。

アフィリエイトで成果を挙げている方に成功の要因を尋ねると、90%以上が口を揃えて
「継続」の重要性を説いています。


それほどに、成果を挙げている方の誰もが、継続することが重要だと伝えてはいますが、残念ながら継続には2つの意味が含まれている事までを説明している方は多くありません。

先ほど、私が述べた

● 継続できない事に取り組んでいる
● 継続しない事に取り組んでいる

これらは、似て非なる意味を持つ、2つの継続を指しています。

継続できない事を継続しようと・・・
まず1つめですが、これは「アフィリエイト作業の継続」を指します。

巷には、実践30分で報酬発生!や、初心者が3日で100万獲得!などの誇大表現が溢れかえっていますが、残念ながらそんな都合の良いノウハウは存在しません。

ある程度の継続を重ね、経験を積んだ方だからこそ実践30分で報酬が発生したり、長く実践してきた期間の中から、最大風速の瞬間を掻い摘まむ事で「3日で100万!」という結果が出る事はあれど、ずぶの初心者さんが、実践開始30分で報酬を得ることはおろか、3日で100万を稼ぐことだって起こりえません。

つまり、継続した人しか報酬が得る事が出来ないのであればこそ、自分が続けられる、続けやすい作業に取り組むことが何よりも重要なのです。

ですが、初心者さんが実践しているノウハウの多くで見かけるものは、「ツールでキーワードを探し、ひたすら記事を量産しましょう」の様に、気持ちが全く昂ぶらない作業の繰り返しや、「まずは100個のブログアカウントを開設しましょう」の様に、気の遠くなる作業ばかり。

ひよこの雄と雌を見分け、区分する様な単調作業を繰り返す毎日に、報酬が出る日を待ち遠しく感じ、継続することが出来るでしょうか?

どこかで見た記事をリライトする様な、誰の役に立ってるとも思えない作業なのに、
「継続すれば稼げる」と言われても、そりゃ簡単に続くものじゃありません。

多くの初心者さんは「継続しなければ稼げない」、「継続できれば結果が出る」と分かっていても、継続することがしんどい、意味を見出せない作業ばかりを指導され、継続できない手法ばかり目の前に差し出されているのです。

アフィリエイトを継続しない事に・・・
これは、運営するサイトやブログへのアクセス、そこから発生する収入の継続を指します。


ザックリ言ってしまえば、アフィリエイトはサイトやブログへ、人(訪問者さん)を集められれば、ある程度の額までなら誰にでも稼ぐ事ができる、そんなビジネスになります。

本来、サイトやブログを長く運営していけば、その期間分だけ多くの記事がネット上に残されていくのですから、サイトやブログの訪問者さんはもちろん、売上までも、ある程度は継続した期間に比例し増加していくものとなります。

ですが、実際にアフィリエイトを続けている人達の中で、開始から今に至るまで、順当に報酬を伸ばしている方がどれ程いるでしょうか?

一時的にこそ、順調に成長している様に見えた売上だとしても、5年10年どころか、半年1年ですら売上を持続出来ない方が大多数です。

一過性とは言え、売上が出るのなら・・・と、取り組む方も多くいますが作業の手を止めた瞬間に売上が停滞する量産型のアフィリエイトや、検索エンジンスパムのように、明らかに一時的にしか成果の出ない作業。

各種ソーシャルメディアの規約の隙間を付く行為で、一時ばかり報酬を得たとしても、継続させることは簡単じゃありません。

本来のアフィリエイトは、資産価値を持つサイトやブログを所有することにより、働かずとも収入が入ってくる、権利収入や不労所得が得られるビジネスなのに、


1日1記事、たった1つのブログ運営で、あなたの趣味や好きな事が月収20万円を産み出す ホビリエイト・マスターズカリキュラム

これまで結果が得られなかったのは、あなたのスキルや経験に問題があったのでは無く、あなたにとって、続ける事が難しいノウハウにしか出会えなかった、
あなたとの相性が悪いアフィリエイト手法しか、知る機会が無かった

それだけの事です。

これから私がお伝えする話が、「あなたとの相性が良いアフィリエイト」とまでは断言はできませんが、

● 初心者さんであっても、無理なく継続できる方法で
● 一過性では終わらない、継続的な報酬が見込めるブログを
● 量産を必要としない、1日1記事ずつ投稿するパワーブログの運営

これらの要素を含みながら、かつ「ストレスフリー」なアフィリエイトを実践して貰えることだけはお約束します。



posted by ブログでアフィリ at 02:30| アフィリエイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月29日

【グーグルアドセンス初心者】毎月の売上(収益)を確認してみたい

今年から、えーと2016年4月から初挑戦中のグーグルアドセンス。
無料ブログの「シーサーブログ」で挑戦しています。

もちろん、2016年12月29日も継続中です。

googleimage1.jpg


グーグルアドセンス始めたい

毎月、8,000円達成まで
あといくらの売り上げが、収益になればっていつも思っています。

そして、今日、グーグルアドセンス
今年の売り上げ(収益)を、月別に確認したいと思って・・・

でも、そのような事やった事ないけど

まあ、グーグルアドセンスの管理画面から
なんとかそのような機能あるだろうって事です

2016年12月29日の午前6時に
実際にグーグルアドセンスの管理画面で操作してみたところ
そうそう、今年2016年の月別の確認ができる事がは分かりました。

グーグルアドセンスの管理画面にログイン後に
残高
の右の「メニュー」をクリックして
お支払いページを表示をクリックします。

「お支払」のページに移動します。
このページが、

「お支払」>取引のページになっています。

画面右上に期間を指定する「プルダウン」があります。
こちらを「今年」を選択すると

・2016年11月〜30日
・2016年10月〜31日
・2016年9月〜30日
・2016年8月〜31日
・2016年7月〜31日
・2016年6月〜30日
・2016年5月〜31日
・2016年4月〜30日
・2016年3月〜31日
・2016年2月〜29日
・2016年1月〜31日

まさに、このような月別を見たかったんです。

しかし、累積の売り上げ(収益)が表示されているようですが
その月の売り上げを確認してみたいです。

となると
各確認したい期間をクリックして詳細表示に切り替える必要がありそうですね。

この期間を確認したいとすれば
「2016年11月〜30日」をクリックすると

その期間に対する「収益ー-コンテンツ向けAdSense」が表示されました。

そうです、月別の売り上げが

グーグルアドセンスでは
こちらを
収益ー-コンテンツ向けAdSense」を確認する事が

その月の売り上げであると分かりました。


無料のブログでも「グーグルアドセンス始めたい」

ほんとうに、今までは、8,000円の達成は?っていつも見ているだけでしたが
毎月の売上(収益)を、グーグルアドセンスについても
確認していく事が必要なのか持って感じです。

2016年12月29日時点での情報になります。

グーグルアドセンス管理画面
いろいろアップデートされる機会あるみたいで

画面表示など更新されて変更されているようですので。
posted by ブログでアフィリ at 06:54| アフィリエイト実践記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。